施工事例【トイレ】
大阪市阿倍野区 戸建住宅のウォシュレット取替工事 便器はそのまま再利用
阿倍野区の戸建住宅のウォシュレット取替工事です。
温水洗浄便座を世間では【ウォシュレット】と呼んでいますが
実は【ウォシュレット】というのはTOTOの商品名なんです!
【シャワートイレ】というのは
LIXIL(旧INAX)の温水洗浄便座の商品名なんです。
何故、温水洗浄便座をウォシュレットと呼ぶ人が多いのかというと
温水洗浄便座が一般家庭に販売されだしたのが1980年頃で
その当時はトイレメーカーとしては業界一位がTOTO社、業界二位がLIXIL(旧INAX社)で
TOTO社のウォシュレットのシェアが大きくて
世間に【温水洗浄便座=ウォシュレット】というイメージと呼び方が定着しているようです。
今回のウォシュレットの取替は既設分からの水漏れが原因でした。
機能部のホース接続部からの水漏れだったのですが、修理部材が
無かった為に取替る事になりました。
こちらの商品は弊社チラシで¥38000-(税別)にてお問い合わせがあったお客様です。
良く似た商品をホームセンターで安く買えますが、結局工賃等入れれば
弊社と値段はほぼ変わりありません。
何よりも、設置後に何か問題が発生した場合は
弊社が全面的に修理及びメーカー手配等させていただいております。
ウォシュレットの交換やトイレの交換等を検討されてる方は
一度、弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】
【アフター】
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月