施工事例【洗面】
大阪市東住吉区 戸建住宅の洗面化粧台取替工事
東住吉区の戸建住宅の洗面化粧台取替工事です。
皆さんは、洗面化粧台を新しい物に交換しようとお考えの際、何を基準に商品を選びますか?
【値段】という声が多そうですが、
商品を選ぶときの基準となりえる項目はいくつかありますが
【設置できるか】・・・商品の大きさで設置場所に入るかどうか
【使用感】・・・洗面ボウルの高さ等の使いやすさ
値段以外なら、まずはこの二つを基準に考えられる方が多いと思います。
後、悩まれるので多いのは、どんな商品が良いのか、どのメーカーが良いのか等です。
ですが、今回の施主様は別の基準で商品をお選びになられました。
【収納の多さ】・・・洗面台の収納スペースの多さで選ばれました。
予算内でたくさん収納できる商品が希望との事でした。
洗面所はトイレの近くにあることが多く、来客時に知人がトイレを使った際に
ゴチャっとした洗面所を知人に見られてしまう事が多いと思います。
洗面台って意外と使う物が多くて収納が少ないとそれらが洗面台の上などに
溢れ返ってしまいます。
そういった物を見られないで済むたくさんの収納スペースのある
洗面化粧台が良いという基準でお選びになりました。
【ビフォー】
【アフター】
洗面台の上にあったものがすべて収納スペースに収まりすっきりしました。
大きな三面鏡の中が収納になってます。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月