施工事例【浴槽浴室】
大阪市東住吉区 賃貸マンションのUBの風呂扉取替工事
東住吉区の賃貸マンションのUB(ユニットバス)の風呂扉の取替工事です。
お風呂の扉と言っても
【開き戸】一般的なドアで押すか引くかで開閉するドア
【折れ戸】ドアが縦に分割された中折れするタイプのドア
【引き戸】横にスライドさせて開閉するドア
良く見かけるドアでも三種類あります。
今回交換したのは【折れ戸】タイプの扉です。
開閉を繰り返しているうちに経年劣化で扉の開きが悪くなったり
パッキンが劣化して扉の外にお湯が漏れたり
様々な不具合が出てきます。
今回は劣化により部品の割れや、ドアのスライド不良などが原因で
取替になりました。
お風呂の扉も交換しようと考えるお客様は意外と少ないんです。
ですが、不具合のある扉を使っていると
扉の隙間から湿気が浴室外へ洩れてしまって
カビや劣化の原因にもなります。
最悪の場合、扉付近の隙間から下に水が漏れ、
木造住宅であれば、木が腐ったり、ひどいとこだとシロアリが発生したりするケース
も十分にあります。
マンションでしたら漏れがひどくなると下階へ漏水する事も、、、、
扉の交換は約1時間ほどの作業で完了です。
長くご自宅を大事に使っていくなら
湿気の漏れ出ない不具合の無い風呂扉に
交換、もしくはユニットバスを新しくするのも良いかもしれません。
【ビフォー】
【アフター】
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月