施工事例【排水詰まり】
大阪市東住吉区 マンションのキッチン詰まり施工事例 水が流れず溢れる原因は異物
東住吉区のマンションのキッチン詰まりの施工事例です。
水が流れなくて溢れてくると連絡があり、排水トラップが古くなってきて傷んでいたので取替をしました。以前よりはスムーズに流れるようになったのですが、やっぱり水が上がってきました。
何かがおかしい?と思いもう一度トラップを取り外し排水のパイプを覗いてみると、下の方に何かが引っ掛かっていました。ごみ取りがトラップの中にあるのに何故流れたんでしょうか?
よくあるのはゴミ取りを掃除してる時にスポンジとかがそのまま流れてしまう事はあるのですが、、、、店子さんに確認したところ気づかないうちに下に流れて行ってしまってたみたいです。
詰まっている配管の場所まで手が届いたのでそこから配管を切り飛ばして、新しく配管をやり直しました。
【何かフタみたいなものが詰まっていました】
【新しくやりなおしました】
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月