施工事例【給湯器】
大阪市天王寺区 マンション給湯器(湯沸し器) エレベーター前の後方排気タイプでした
天王寺区のマンション給湯器の施工事例です。今は少ないんですが、このタイプはエアコン、浴室暖房、給湯、追炊き(高温差湯タイプ)を全部給湯器で動かすタイプの物です。エレベーター前なので排気の関係で後方から排気するタイプです。(通常は前から排気が多い)
なので給湯器が壊れると、エアコンも、お湯も、部屋の暖房機器すべてが使えなくなってしまうんです。
この寒い時期に水しか使えないなんて拷問です。。。。
年末でメーカー在庫も少ない中で取替品がなんとか見つかり急遽取替に行ったんですが、室内の暖房機器も調子が悪いので、オーナー様と打ち合わせの上ガスから電気に取り換えることになりました。
浴室暖房も電気に、エアコンも電気にしてガスで動くのは給湯器でお湯を出すだけ(風呂もガス)にしました。コストは少しかかりますが長い目で見ればこっちの方が次からは安く済むはずです。
【PS内後方排気】
【少し小さくなりました】
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月