施工事例【浴槽浴室】
大阪市天王寺区 マンションのユニットバス取替施工事例 TOTOサザナ 床も壁もピカピカです
天王寺区のマンションのユニットバスの取替施工事例です。
分譲マンション購入時(10年以上)からのユニットバスが傷んできたので新しくリフォームされました。寸法的にもスペースが少し余っていたので、既設分よりワンサイズ大きなユニットバスを入れることが出来ました。
浴槽も大きくなり、足を延ばしてゆっくり浸かる事もできますし、洗い場も大きくなりました。
今のユニットバスは、昔のユニットバスに比べて浴槽の保温効果や、ユニット内の保温効果も抜群に良くなっていますし、撥水性も良いのでカビ等も発生しにくくなっています。掃除の手間もかかりませんし、綺麗になることによって新鮮な気分でお風呂に入ることもできます。
しかも、合わせて給湯器を交換する事によって、光熱費の削減にも大きくつながります。ダブルでエコです。
やはり一日の疲れを一番癒してくれるお風呂。
綺麗にしてお風呂に入るのが毎日楽しみになります。
疲れが吹っ飛ぶこと間違いなしです!
寒い時期になってくるとヒートショック現象もニュース等で取り上げられるようになってきます。
いろんな方から良く相談も受けております。皆様お気軽にご相談ください。
【ビフォー】
【アフター】
【ビフォー】
【アフター】
【大阪市天王寺区 マンションのユニットバス取替施工事例 TOTOサザナ 床も壁もピカピカです ギャラリー】
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月